このブログでは、私が普段どんなレッスンを行っているのかお伝えしていきます!
どこかでレッスンを受けようとする方や、なかなか上達しない方の参考になればと思います。
また、指導者を目指す方目線でもアドバイスしておりますので、ご参考にして下さい(^^)/

【岡田コーチ】
- ゴルフ歴17年 レッスン歴6年目
- 最高飛距離340ヤード
- 2,000名様以上をレッスン。100切り達成者多数!500名様以上の未経験者をデビューに導く。
今日はそもそも当たらない男性会員様。
今年のゴルフの目標は?
私がインドアゴルフスクールのコーチをしていた頃、新年には生徒さんに『ゴルフの目標』を立ててもらうということをしていました。
目標を紙に書いてもらい、一人一人のゴルフの目標を掲示板方式にして店内に貼りだすことで、いつでも目につくようにしました。そうすることで、レッスンに来るたびに自分の目標を確認することができるので、練習の質が高くなるという狙いがあります。
また、就任したばかりの頃は生徒さんも多くないので、今いる生徒さんの通う動機をしっかりもってもらい、より長く在籍してもらえるよう(満足してもらえるよう)な施策にもなります。
目標は何でもOK
ゴルフは生涯スポーツです。
5年10年続けるスポーツなので、その場のスコアに一喜一憂するばかりではなく、長いスパンで成長を実感していくことも大切です。
長くゴルフを続けるために、1年の大きな目標を立てます。
例えば
・スコア100切り
・アプローチのミスを減らす
・ウッドを打てるようになる
・フェアウェイキープ率60%以上
・毎月ラウンドに行く
・新しいクラブを買う
スコアに注目しがちですが、目標は何でもOKです。
ゴルフは楽しむスポーツなので、無理のない範囲内で目標を立てることで、それに向かって1年頑張ることができます。
大谷翔平選手の目標達成シート

今や知らない人はいないであろう、メジャーリーガー大谷翔平選手の高校生時代の目標達成シートをご紹介致します。
一番ど真ん中の最終目標を起点に、それを達成するために必要なものを細分化し、さらに細分化した行うべき行動を明確に文言化したシートです。
例えば、『ドラ1 8球団』という大きな目標の為には8つの必須項目があります。下の『運』を見てみると、『運』を呼び込むためには、『あいさつ』『ゴミ拾い』『本を読む』などの行動が必要であるということを記しています。『あいさつ』『ゴミ拾い』『本を読む』などを毎日積み重ねることで『運』がつき、結果『ドラ1 8球団』というプロ入りの目標に近づけると考えた、大谷選手なりのシートです。
このように目標が明確だとするべき練習や行動が変わり、結果が付いてくるのです。
大谷選手も、高校時代のこういった土台が合って今があるのです!!ただ練習し、ただ日々が過ぎていると目標に近づくというのは難しいことを、この頃から大谷選手は分かっていたのですね!
ゴルフも同じで、我々はプロゴルファーになるわけではありませんが、漠然と上手くなりたい!と思っている人も、思っているだけで結局行動が伴ていない方が多いのが事実です。それでは上手くなりませんよね(;^_^A
プロがやっていることをアマチュアがやらないで上達するのはあり得ません。盗めるところは盗むべきです。目標ならどなたでも立てられますので、皆様も今からでもシートのような目標を立ててみてはいかがでしょうか。
上級者は更なる目標を
1年の長期スパンの目標ができたら、半年の中期目標、3か月の目標、今月の目標というように、スパンを短くすることで、今取り組むべき練習も変わってきます。
スコア90以下の中上級者は、中期、短期の目標を立てることもおすすめです!
今年のゴルフの目標を立てよう!
初心者の方は、まずは入りやすい『1年の目標』でも良いと思います。
ゴルフデビューする!スコア120を切る!何でもOKです。
目標を明確にし、練習に励みましょう!!
私の今年のゴルフの目標は、『コンスタントに70台で回る』です(≧▽≦)